水面には月の影

 

 

 冴月音子(さえつき おとこ)は不審に思っていた。このところ、霊たちの動きが活発になっている。

 彼女は13歳とはいえ、古来から悪霊退治を家業(と、音子は思っている)にしてきた、冴月家の退霊師だ。そのうえ若いながらも、退霊師としての能力は確かなもので、ここ数十年で音子ほどの能力者は、冴月家にはでていないといわれているほどである。

 冴月家一の能力者として名を残しているのは、冴月継人(さえつき つぐひと)であろう。彼は、音子の曾祖父の兄にあたる人物である。百年ほど前に悪霊退治に向かったまま戻ってこなかったが、彼が築いた〈結界〉は、今も冴月本家の「封印の間」で働いていて、ここ百年、「封印の間」に足を踏み入れることができた者はいない。今でも、彼が施した〈結界〉が〈力〉を発揮しているということだ。

 なので、「封印の間」には一振りの剣が封印されていると伝えられているが、それが事実なのか確かめた者はいない。「封印の間」は、いずれ誰かの手でその〈封印〉を解かれるまで、〈封印〉されたままなのだ。

 その「封印の間」の前を通り過ぎ音子は、祖母でもある当主の元へと進んだ。

 

「お呼びだと伺い参りました」

「そのように畏まることはありませんよ。音子さん」

 祖母とはいえ当主を前にして畏まる音子に、当主……冴月咲木子(さえつき さきこ)は優しい声で告げる。彼女は六十を超えているはずだが、その髪は黒々としていて、四十代といっても通じるだろう若々しさだ。

「お仕事です」

 告げる咲木子。

「はい」

 答える音子。

「いってもらえますか」

「はい」

「詳しいことは、綾辻が把握しています」

 綾辻丹(あやつじ まこと)。年齢は31歳。性別は女性。冴月家に仕える、元霊能者である。元……というのは、かつてもっていた霊能力を、今は失ってしまっているからだ。

 祖母と孫の会話としては、簡潔でそっけないもの。しかしこれ以上を語り合う必要はない。音子は祖母に向かい深く頭を下げ、部屋を後にした。

 

 綾辻から仕事の詳しい内容を確かめた音子は、少し遅くなってしまった夕食を採るために、採食部屋(と、冴月家では呼ばれている、食事を採るためだけの部屋)へと移動していた。

 板張りの長い廊下。角を曲がると、人影がみえた。それは音子の従姉、冴月聖歌(さえつき せいか)だった。

「どうしたの? 聖歌お姉ちゃんが家にくるなんて、めずらしいね」

 聖歌に近づき、声をかける。この、三歳年上の従姉と会うのも、一年以上ぶりだ。

「えぇ。お祖母様に呼ばれたの」

「お祖母ちゃんに?」

「えぇ、もしかしたら……」

 小さな声で、なにごとかを呟く聖歌。

「ん? なに?」

「えっ? あ、あぁ、なんでもないわ。じゃあ、また後でね」

 音子が歩いてきた方向へと、聖歌が脚を踏み出す。と不意に、聖歌が凍りついたかのように立ち止まり、音子の顔を凝視した。心なしか顔が青ざめ、その唇が微かに震えていた。

「お、音子……ちゃん?」

「うん? なに?」

 音子と聖歌の狭間を数秒の沈黙が流れ、

「……あなたは、間違っていないわ」

 聖歌がいった。

 音子は不思議そうな顔してから、にかっ……と笑顔を作り、

「当ったり前田のササミハイチよ!」

 その答え今度は、聖歌が不思議そうな顔をする番だった。

 

     ☆

 

 電車を降りると、潮の香りがした。車内からみえた海からだろう。潮騒が聞こえてくる。

 音子は一つ深呼吸して、

「……よっし! いくかッ」

 気合いを入た。

 

 依頼主の家に到着した。そこは、古い日本家屋だ。だが、音子の家も古い日本家屋なので、彼女には珍しくもなかった。

 今回の仕事は、この家に住み着いた悪霊を除霊すること。

「ごめんくださいませ。ご依頼を受けてやってまいりました、冴月の者です」

 音子の声に玄関を開けて姿を表したのは、顔色の優れない老婆だった。老婆はみるからに疲労していて、このまま病院に担ぎ込まれても不思議ではないような有り様だ。

「あ、あの……冴月、です」

(だ、だいじょーぶ? このおばあちゃん……。このまま、ポックリいっちゃわないかなぁ)

「あぁ……お待ちしておりました。霊師様」

 老婆は、やってきたのが未だ幼い少女であったことを、そして身につけているものが、到底霊能者とは思えない、白を基調にしたセーラー服であるということも気にする様子はなく、丁寧に頭を下げて音子を屋内へと迎え入れる。事前に、やってくる退霊師について、なにか聞いていたのだろう。「そちらに伺う者は、年若い者ですが、有能な退霊師です」……とでも。

 屋内へと身を移した音子は、この家を満たす淀んだ空気を感じていた。

 霊の気配だ。間違いなく、いる。

 だが、敵意は感じられない。生者に害をなそうとする霊ではない。だが、これほど強い霊気が満ちた家で暮らしていれば、暮らす者になにかしらの影響が及んでいても不思議ではない。

 霊気が一番濃厚な場所を探り、音子が家を歩く。

(ここだ)

 ぴったりと襖で閉じられた部屋。

「ここは、どのような部屋ですか?」

 音子の後ろについて、共に移動していた老婆に訪ねる。

「は、はい……以前、わたくしの息子が使っていた部屋ですが、息子は二十年も前に亡くなりまして、それから、そのままになっております……」

 亡くなった息子の部屋。意味ありげだが、まったく関係ないかもしれない。取りあえず、中の様子を確認してみるしかない。

 音子が、そっと襖を開く。

 と、六畳ほどの和室の中心に、髪を結った和服姿の女が座っていた。一目みて、その女が霊だと、音子にはわかった。

 その霊は、外見上20歳前後にみえたが、霊を外見で判断することはできない。霊は、死んだ時の姿のままでいる方が珍しい。100歳で亡くなった者が、十代のごとき姿の霊となって彷徨っていることもあるのだ。

 女の周りには、なにやら青白い靄が立ちこめている。その靄も、霊だ。幾体もの霊が混ざり合い、女の霊の周囲を取り囲んでいるのだ。

(おばあちゃんを、この部屋に入れるのは危険かもしれない)

 音子は思い、老婆に部屋から離れるようにいうと、一人で部屋に入り、襖を閉めた。

 女の霊が、音子に顔を向ける。

 生者と死者。死という〈結界〉を隔てた、〈異種〉。その〈異種〉同士の視線が交わる。

『あなたは、誰ですか?』

 言葉を発したのは、霊の方だった。どうやらこの霊には、音子の姿がみえているらしい。そして、〈会話〉ができるようだ。霊の中には、なにもみえず、言葉を忘れてしまっているモノもいる。

「あなたこそ、誰なの? あなたは、この家のモノなの?」

 霊が首を横に振った。

「あなたにまとわりついているモノたちは?」

 意識……といえるだろうか、ともかく〈会話〉が成立するほど「しっかり」としているのは、この女の霊だけだ。女の霊を包み込んでいるような靄の霊たちには、音子の言葉を理解できるほどの「安定性」を感じることはできない。

『この方々ですか? さぁ……わたしにはわかりませぬ。わたしは、ただ、あの方と約束を交わした場所へと、あの方が待ってくださっているはずの場所へと、至りたいのです』

 女の霊は悲しげに目を伏せ、

『辿り着きたいのです。あの方と約束を交わした、あの浜辺へ……』

 悲しげに呟く。そして霊は視線を音子に戻すと、

『あなたが、わたしをこの場から連れ出してくださるのですか?』

 請うようにしていった。

「連れ……出す? あなたは、望んでここにいるんじゃないの?」

『いいえ、違います。わたしは、ここから動けないのです』

(縛されている? なぜ? 誰がそんなことを?)

 これほど「安定」している霊だ。自らの望む場所へと、移動できないとは思えない。だとしたら、なにかしらの理由があって、ここに「束縛」されているのだろう。

 しかしその理由までは、音子にはわからなかった。

「あなたは、いつからここにいるの?」

『……さぁ? わかりませぬ。ですが、長い時をここに座しているようにも思えます』

「そう……ならあなたは、自分が死者であることを、理解している?」

『し……しゃ?』

 霊は不思議そうな顔をした。

「あなたは、もう死んでしまっているの。それは、わかっているの?」

 音子の言葉に、

『いいえ……わたしは、生きております』

 はきっりといいきる、女の霊。

 霊は、あまり多くのことを認識できない。そして、自分に都合の悪いことは考えない。興味がないというのとは違う、考えようとしないのだ。もしかしたら、考えられないのかもしれない。この霊は、自分がまだ生きていると思いこんでいる。死を悟らせることはできないだろう。

 退霊師とはいえ、音子にも霊のことが完全に理解できているわけではない。いや、わからないことの方が多い。

『なぜ、そのような戯言でわたしを惑わすのですか?』

 今にも泣き出しそうな顔をする霊。その表情は、あまりにも「人間」らしい。

「ち、違うっ! あなたは死んでる! 死んでるのッ」

 どこか苦しげな悲鳴のように、声を荒げる音子。霊は、『なぜ?』……と、繰り返した。

 音子は、一瞬泣き出しそうな顔をして、一つ、小さな溜息を零すと、次の瞬間には凛々しい顔つきで女の霊に視線を突き刺した。

 そして、

「あやこましかり、ななつのいましめななつのつるぎ。かぜよとくはえ、ほむらよおおしくまえ、ちりゅうよおんてをあげもちてぎょくせきにおけ」

 流れる〈呪文〉。紡ぐ音子にその意味は理解できていない。ただ、〈決められた文句〉を発しているだけだ。しかし彼女は、額の中心から身体全体に熱が拡がってくるのを感じていた。

 頭が熱い。手足の先まで伝わる熱さ。胸の奥に〈燃える氷〉が生まれる。イメージだ。氷が燃えるわけがない。だが音子は、確実に、胸の奥で〈氷〉が〈燃えて〉いるのを感じていた。

 〈力〉が溢れてくる。音子の小さな身体全体に、〈力〉が満ちる。

(あたしは、負けないッ!)

 負けない。なにに? 悪霊だ。目の前にいる、敵にだ。

 だが、本当に敵なのだろうか? この、悲しげな顔で座り込んでいるだけの女の霊は……。この霊は、なにかしらの理由があって、ここに繋がれてしまっているのだ。望んでここにいるわけじゃない。もちろん、霊の言葉に嘘がなければ……だが。

 しかし音子には、この霊が嘘をついているとは、とてもではないが思えなかった。

 音子に迷いが生まれる。このまま、この霊を消し去ってしまっていいのだろうか……と。

 理由がわかれば、この霊を望む場所へと連れていけるかもしれない。それてしかる後に、「成仏」させてあげればいいのではないか。いや、この霊を望む場所へと連れていくことができれば、霊は自ら「成仏」するかもしれない。

 だが……それは、もってはいけない迷いだ。

 女の霊がここの繋がれている理由を、音子が探り当てられるという保証はない。あまりにも不確かだ。

 だから、「そんなこと」はできない。彼女はここを「占拠」している霊を「退ける」ために、ここにきたのだ。「退ける」ことが、彼女の「仕事」なのだから。

(あたしは、これまでもそうしてきた。そして、これからだって……)

 覚悟を決めるしかない。

(あたしは退霊師、冴月音子よ!)

 覚悟は、決まった。

 音子の心の内に、自然と〈記号〉が浮かぶ。その〈記号〉には、〈レデュヴァン〉という「意味」が宿っていた。音子は紡ぐ。言葉として。音として。

「レデュヴァン!」

 〈なにか〉が現れる。〈力〉だ。強大な。例えるなら〈それ〉は、大蛇のごときモノだ。長くうねるモノだ。音子の身体に巻きつき、彼女の〈力〉となっていく。

 音子は〈力〉が全身にいき渡ったのを理解し、眼前の虚空で右手を一振りする。すると、なにも手にしていなかった彼女の、右手人差し指と中指に挟まれる形で、いつの間にか真白い札が現れていた。

「我が御神の名をもって、汝らの存在を禁ずる」

 言葉と同時に音子が札を霊たちに向ける。と、白紙に幾何学的な〈紋様〉が浮かびあがった。

 真剣な顔で女の霊を睨む音子。だが睨まれたほうは、無感情な瞳を音子に向けたままだ。

「御神の名を、流如(ルシキ)と申し奉る」

 そして、そんな表情のまま女の霊は、他の霊たちと共に、風にさらわれる砂細工の如く、脆く、儚く、崩れ去っていった。

 なにも残すことなく、その存在を……消した。

 

 霊たちが消え去ったと同時に、この屋敷にまとわりついていた淀みもなくなった。音子は依頼された仕事を完遂したのだ。部屋を後にした彼女は、不安そうな顔で彼女を迎えた依頼主に、

「終わり……ました」

 と、告げた。

 依頼主は本当に安心した表情をして、何度もなんども「ありがとうございました」と繰り返し、音子に頭を下げる。

 音子はどこか無愛想な口調で、

「一応、〈封印〉をさせていただきます」

「えっ……? ふういん……とは、な、なんでしょうか?」

「お家の中に、お札を数枚貼らせていただくだけです。念のためです。ご依頼の除霊は、成功いたしました。もう、ご心配はありません」

「あ、そ、そうでございますか。ありがとうございます。霊師様」

 音子は、

「仕事ですから」

 と口に出そうとしたが、それはしなかった。

 ただ、普段の彼女からは想像もつかない、大人びた、愛嬌のない顔で、

「はい」

 とだけ、深々と頭を垂れる老婆へと発した。

 自分は今、とても不愉快な気分になっている。音子は理解していたが、なぜそうなっているのかまでは、理解できていなかった。

 

     ☆

 

 音子が屋敷から出ると、外は暗く、白い十三夜の月が中天に浮かんでいた。

 

 サー……サー……

 

 聞こえるのは潮騒の音色。香るのは、仄かな潮の香り。

 

『辿り着きたいのです。あの方と約束を交わした、あの浜辺へ……』

 

 この潮騒を奏でる海が、波が打ち上がる浜辺が、「約束の浜辺」なのだろうか。そこまではわからない。そして二度と、わかることはない。

(考えるな!)

 自分にいい聞かせる音子。

 考えてはダメだ。ここは生者の世界。自分が属しているのは、生者の領域だ。あれは霊だった。死者だ。かつて生者だった、死者だ。

 死者と生者は交わっていけない。そもそも、死者がこの生者の世界に「立ち止まって」いること自体が、「摂理」をねじ曲げているのだ。

 ねじ曲がっているものは、矯正しなければならない。その「作業」に感情が入り込む余地はない。感情を入り込ませてはいけない。彼女はそう教えられ、育てられてきたのだ。

 死者は、死者の世界へと送る。それが、「摂理」を守ることなのだと。例えそれが、どのような存在であっても。それが、音子の「仕事」なのだ……と。

 歯を食いしばる。強く、瞼を閉じる。

 だが……どうして?

 どうして、こんなにも悲しいのだろう……?

 強く閉じた瞼。閉じているはずの。

 しかし音子の頬を涙が伝い、その雫に、月光の白が反射する。

「……ごめんなさい」

 謝罪の言葉を、音子は零した。

 いったい、誰に対しての?

 とてもイヤな気分だ。胸の奥がザワザワとする。

 悲しげに目を伏せた女の霊の姿が、音子の脳裏に浮かんだ。

「ご、ごめん……なさい……」

 潮騒が静寂を壊し、やがて、その音色に少女の嗚咽が重なっていった。



戻る   

動画 アダルト動画 ライブチャット